美しい笑顔と、ワンランク上の医療を求める方へ

補綴(かぶせ物、入れ歯、審美治療など)

補綴(かぶせ物、入れ歯、審美治療など)

<補綴治療>
補綴治療の流れ

根管治療が終了した歯は、正常な歯髄(神経)が残っている歯と異なり脆弱になり欠けたり、割れやすい状態になります。欠けたり割れたりした場合、その範囲や割れ方にもよりますが歯の状態としては保存が難しいまたは治療が困難な場合には抜歯となることもあります。
それを回避するために根管治療が終了した後は割れやすい部分の補強(メタルor高強度樹脂)を行い被せもの(金属冠、セラミック冠など)で歯全体を覆うことで歯が欠けたり割れたりするのを予防するための治療が必要となります。
また、歯を保存できず止む無く抜歯となった場合でも、抜いたまま長期間放置しておくと口全体の嚙み合わせのバランスが崩れることにより他の歯や顎関節にも悪影響を及ぼす可能性がありますので、歯を抜く場合は必ず担当医と今後の治療について相談しどのような治療が必要なのか確認しましょう。
欠損の範囲により治療の選択肢数は異なりますが、主な治療法を挙げていきます。
➀クラウン、ブリッジ
クラウンは根管治療を終了した保存可能な歯牙に対して行う治療であり、ブリッジは抜歯により失われた歯牙欠損範囲が、義歯の適応にならない程度の少数歯欠損の範囲に収まる場合に行う治療となります。
標準治療と高度治療では治療に使用される材料、被せ物の種類も異なりので、標準治療(保険診療)と高度治療(自由診療)との違いを見てみましょう。


②義歯
義歯には歯の欠損範囲に応じて部分入れ歯、総入れ歯と呼び方が異なり歯科用語では部分床義歯(パーシャルデンチャー:PD)、全部床義歯(フルデンチャー:FD)と言われています。標準治療(保険診療)と高度治療(自由診療)とでは医院によって異なりますが使用する材料の差異はもちろんありますが義歯製作における過程や義歯の形にも若干違いがあります。これは担当する歯科医師と義歯を製作する歯科技工士の両者の高い技術力が組み合わさることで実現するものであり、義歯における考え方もそれぞれ異なりますので詳しくは担当医とご相談ください。
ここでは義歯の種類について標準治療と高度治療での違いを見ていきましょう。
・部分床義歯(PD)
保険義歯、金属床義歯、ノンクラスプ
・全部床義歯(FD)
保険義歯、金属床義歯
・テレスコープ義歯


③インプラント(「インプラント治療」欄参照)

 

詳細条件からさがす

地域

関東
東京都

一般的項目

専門的項目

保存

小児

補綴(ほてつ)

歯周

外科

インプラント

矯正

咬合・顎関節

検索条件を選択

エリア

エリア選択:

変更する

専門的項目

保存
小児
補綴(ほてつ)
歯周
外科
インプラント
矯正
咬合・顎関節

一般的項目

フリーワード

都道府県を選択

関東
東京都

市区町村を選択